JCCCAからのお知らせ
-
【終了しました】JCCCAウェブサイトサーバーメンテナンスのお知らせ
-
【ご案内】BSフジ「みんなでSDGs」で『デコ活』が紹介されました!
-
【終了しました】JCCCAウェブサイトサーバーメンテナンスのお知らせ
-
JCCCAウェブサイトのデザインを更新しました!
-
【終了しました】JCCCAウェブサイトサーバーメンテナンスのお知らせ
-
【すぐ使える図表集】図表を8点更新(お知らせ)
-
【すぐ使える図表集】図表を10点更新(お知らせ)
-
EXPOグリーンチャレンジアプリに取り組んで大阪・関西万博に参加しよう!
-
「脱炭素チャレンジカップ2024」受賞結果
-
COP28現地レポートを公開しました。
-
「脱炭素チャレンジカップ2024」WEB投票受付中!
-
COP28 ジャパン・パビリオンでのセミナーで登壇します
-
【世界の動向】気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)ページを公開しました
-
企業の従業員を対象とした「脱炭素化支援セミナーツール」を制作しました
-
使える素材集のダウンロードをカート方式に変更しました
温暖化関連ニュース
-
【有識者に聞く】気候変動と人権問題の関連性とは?「公正な移行」の重要性
-
JCCCAの図表を活用した、【2024年最新】「地球温暖化のいま」と今後の見通し【徹底解説】が公開されました!
-
【有識者に聞く】気候変動対策を推し進めるグリーンファイナンス
-
COP29 において「ジャパン・パビリオン」を開催します!~日本が誇る脱炭素・適応に貢献する技術・取組を発信~
-
令和7年度 環境省予算の概算要求内容について
-
日本の気候に今何が起きているのか ~気候変動の最新情報~
-
国連とメディア有志、 SNSムーブメント「何もしないともっと暑くなる」、本日スタート!(2024年8月1日付 プレスリリース)
-
令和6年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書が公表されました
-
BBC NEWS JAPAN 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」記録的な暑さで
-
第六次環境基本計画が閣議決定されました。
-
2024年4月 世界の平均気温偏差は過去最も高い値に
-
環境省 熱中症特別警戒アラートの運用開始
-
環境省 2022年度の日本の温室効果ガス排出量を発表
-
IGES 企業に向けた脱炭素指針「1.5℃ロードマップ」を発表
-
第1回「くらしの10年ロードマップ」の取組実施状況に関する消費者アンケート調査の結果について(環境省)
イベント情報
-
高尾の森自然学校-開講10周年記念事業-「環境アカデミー2025」参加者募集!
-
小・中学生「2050年の社会とわたしたちのくらし」アイデア募集!
-
気候変動適応・生物多様性保全サイエンスカフェ「気候変動対策としての森林保全に求められるもの」
-
地域内エコシステム報告会の開催について
-
太陽光発電協会「2024年度ソーラーウイーク大賞」講演会のご案内
-
国際シンポジウム REvision2025 脱炭素への大競争と自然エネルギー
-
省エネルギー推進シンポジウム2025 企業価値向上に効く!カーボンニュートラルに向けた取組とは~省エネを経営的視点から見...
-
【2/28(金)19:30〜】「寒いおうちを断熱で暖かく 〜 エコハウスの先生中田理恵さんに断熱のきほんや実践方法を教わろう〜」...
-
「いのちをつなぐ水と流域・地球市民フォーラム in Tokyo 2025 」
-
「脱炭素チャレンジカップ2025」WEB投票受付中!
-
21世紀文明シンポジウム ~気候危機と社会の行方
-
第9回 埼玉グリーン購入ネットワークオンラインミニセミナー
-
気候変動予測先端研究プログラム令和6年度研究成果報告会
-
令和6年度市民電力フォーラム「再エネ電気を 創って、蓄めて、使う」
-
連続ウェビナー(デンマーク編)気候・経済・社会の安全保障を強化する:グリーンエネルギー転換の現在